話す・聴く・書く・読むの4つの視点で
1人1人の英語力を確実に伸ばす
自立学習でTOEIC600点・英検2級を目指せる
英語でのコミュニケーション能力は、英語と接触する時間に比例して上達していきます。 少ない英語学習時間を補うためにも英語に触れ始める小学生のうちから、英語は「教わる」ものから「自ら学ぶ」ものという、家庭学習も含めた「自立学習」に慣れておくことが非常に大切です。
特長①「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能をバランスよく習得できる
ネイティブの音声を聞いて発音し、発音した単語をくり返し書いて覚えます。覚えた単語を使って英文を読み、読んだ内容を理解しているか、英語で質問に答えて確認します。
このように4技能を総合的に学習するので、小学生からTOEIC®600点(≒英検2級)レベルのコミュニケーション英語力習得の実現を可能にしています。
特長② 個別・自立学習だから、自分のペースでがんばれる
一人ひとりが、自分に合ったペースで進められますので、どんどんわかるようになります。わかれば学ぶことが楽しくなり、楽しいから好きなだけがんばれます。がんばるたびに褒められれば、やる気も倍増です!
特長③ いつでもどのレベルからでも、始められる
お子さまの習熟度に合わせたテキストで学びます。英語を初めて学ぶお子さまを含め、どの英語レベルのお子さまでも大丈夫です。独自開発した81冊のテキストを使い、小学生のうちに、日常生活に必要な8,000以上の英単語・会話表現を習得します。ネイティブの英語音声で正しい発音を身につけるのに加え、文法の学習も行います。
特長④ 英語上達の目安として世界標準テストJETを利用
レプトンでは、TOEIC®に直結した小中学生向けのコミュニケーション英語能力テスト「JET(Junior English Test:ジェット)」を年2回実施し、英語力の習熟度を定期診断しています。合否結果だけでなく、スコアレポートで学習成果を確認できるため、今後の学習に役立てられます。
目標実現までの道すじを示す「ロードマップ」
入門のDOGから中級のSPACESHIPまでのテキストは、標準の週2回受講、つまり月8回のレッスンで1冊が終了できるよう設計されています(※READINGテキストは除く)。 一方、上級のADVANCEDシリーズのテキストは10~12回のレッスンで1冊終わるように作られています(※GRAMMARテキストは除く)。
対象年齢 | 年長~ |
---|---|
対象校舎 | 恵比寿校・駒沢桜新町校・二子玉川校・PRIME市ヶ谷飯田橋校 |
月会費 | ご利用料金は各校舎へお問い合わせください |
お問い合わせフォーム
ウィズダムアカデミー習いごとに関するお問合せはこちら